『春の足音が聞こえる〜指宿市・山川町』 るり色の砂時計

今回は、「るり色の砂時計」(2005/2/13)で放送された指宿の旅を紹介します。
湯湯ブログで、旅気分を味わってください。

池田湖

鹿児島県指宿市池田中浜
池田湖は火山の陥没で生まれた湖で周囲19キロ最深部233m、九州最大のカルデラ湖です。
10数年前地区の人が池田湖を怪物みたいなものが泳いでいるのを見たと言う事からマスコミでも話題となった幻の怪獣イッシーで有名になりました。
イッシーの代わりに?実際に住んでいる体長2m胴回り50センチもある大うなぎが棲息しています。
寿命も人間と同じくらい生きるようです。
大ウナギはボート小屋で飼われており無料で見学できます。
池田湖から眺望できる雄大な薩摩富士[開聞岳」が眺望出来、湖をモーターボートで遊覧できます。
湖畔では春は菜の花、夏はサンセットコスモスが咲き乱れます。

魚見岳

鹿児島県指宿市東方1765
市中心にそびえる標高215mの魚見岳。桜、ツツジなど、四季の花が咲き誇る山頂までは車で登れ、眺望は360度広がり、眼前に錦江湾と干潮時に陸続きとなる知林ヶ島、遠くは霧島や桜島まで望めます。
昔はこの上から魚群の動きを見て漁に出るかどうか判断したのでこの名があります。
山頂一帯が魚見岳自然公園として、桜並木や展望台を整備されています。
公園全体では約1000本の桜が植えられ、春の花見シーズンには、絶好のビューポイントになります。

砂むし会館 砂楽

鹿児島県指宿市湯の浜5-25-18
指宿名物の砂蒸し風呂が楽しめます。
摺ヶ浜では、お湯の流出路がいく筋も現れ、あちらこちらから湯気が立っています。
海岸に湧き出る温泉熱を利用した、まさに天然のサウナです。
熱い砂に包まれてじっくりと汗をかけば、疲れもほぐれて心身ともにリフレッシュできます。
砂に埋まって10〜15分で全身から汗が噴き出します。

指宿フェニックスホテル

鹿児島県指宿市十二町4320
九州最南端の温泉地・指宿にある南国のリゾートホテルです。
温暖な気候に恵まれ、パムツリーや鮮やかな花々がホテルを彩ります。
全ての客室から海が見渡せるロケーションと、黒潮からの海の幸を盛り込んだ会席料理も、この地ならではの醍醐味です。
このホテルにも砂蒸し風呂があります。

内薗賢漬物商店

鹿児島県山川町福元稲荷町5776-3
山川の瓶壷漬を製造販売。山川漬の製造工程を見ることができます。
内薗賢漬物商店の製造場には、ひと抱え以上ある大きな甕壷がずらりと整らび、その壷の中には、飴色をしたシワシワの大根がぎっしり詰まっています。
山川漬は、大根を1カ月以上乾燥させ、干し終わったら木臼に入れて叩きながら塩をまぶして甕壷に入れ、6カ月あまり熟成させて出来上がります。
この漬け込み方式は漬物として類のない深みのある神秘のアメ色の光沢をひきだし、風味、歯切をもった商品を生み出しています。

徳光(とっこう)神社
鹿児島県揖宿郡山川町岡児ヶ水386   
創建、明治30年。宝永2年(1705)に琉球より唐イモ(サツマイモ)を持ち帰り鹿児島に広めた前田利右衛門を祀っている神社です。
利右衛門を「玉蔓大御食持命」という神様として祭っています。
徳光神社は、利右衛門の出身地である山川町岡児ヶ水の西方、松におおわれた台地にあります。
サツマイモを持ち帰り、飢饉の苦しみを救った利右衛門の偉業は、約300年過ぎた現在にまで語り崇められ、地元の人々は彼のことを「からいもおんじょ」、「からいも翁」と呼び、尊敬の思いを寄せています。

菜の花館

鹿児島県揖宿郡山川町岡児ヶ水1723-3
錦江湾開聞岳の眺望が楽しめる、雄大な自然に抱かれたログ調のペンションです。
ホームパーティー感覚のバーベキュー、地元ならではの海鮮料理、四季折々に楽しめる旬の料理など、味の楽しみ方も豊富です。
自然の中での天然温泉100%のかけ流し大露天風呂もお楽しめます。
日本百名山開聞岳登山の拠点です。

長崎鼻パーキングガーデン

鹿児島県揖宿郡山川町長崎鼻1575
薩摩半島最南端に位置し、わが国ではじめて各種の熱帯・亜熱帯植物を屋外で育成、展示し、小動物を放し飼いにしている動植物自然公園です。
園内には約1000種の亜熱帯植物が繁り、熱帯性の貴重な動物を放し飼いにしており、オラウータンの空中散歩やフラミンゴ、インコ、ネズミ、ミニブタなどの動物ショーが行われています。
出演動物たちとのふれあいや記念撮影も出来ます。
長崎鼻岬や開聞岳東シナ海を見渡す絶景の地です。

鹿児島・霧島温泉郷・屋久島 (るるぶ楽楽)

鹿児島・霧島温泉郷・屋久島 (るるぶ楽楽)