今回は、「いい旅・夢気分」(2005/2/16)で放送された山形・秋田の旅

今回は、「いい旅・夢気分」(2005/2/16)で放送された山形・秋田の旅を紹介します。
湯湯ブログで、旅気分を味わってください。

銀山温泉 瀧見館

山形県尾花沢市山新畑中山522
銀山温泉は江戸時代に繁栄した「延沢銀山」に由来し、温泉街としては銀山川沿いに自然湧出した源泉を、銀山閉鎖後、仙台と尾花沢を結ぶ街道に山師たちが温泉宿を開き、そのまま内湯にして旅館を建てたのが始まりと言われています。
その後、湯治場として賑わいました。
渓谷に佇む静かな温泉地の名はテレビドラマ「おしん」の舞台にもなり、一躍有名になりました。
銀山川の両脇に大正時代に建てられたレトロな木造3〜4層の和風旅館が軒を並べ、大正浪漫を感じさせます。
また、夜になるとガス灯が点り、いっそう雰囲気ある情景をかもしだします。
この温泉街には公共温泉浴場や「和楽足湯(わらしゆ)」という足湯もあります。
「瀧見館」のレトロ浪漫漂う館内は、木のぬくもりも柔らかにモダン和風の内装で飾られ、人に優しく感じられます。
純和風の落ち着いた雰囲気の部屋からは豪壮な瀑布を見ることができます。

泥湯温泉 奥山旅館

秋田県湯沢市高松字泥湯沢25
泥湯温泉は川原地獄のすぐそばの宮城県との県境に近い高松岳の北の麓に湧く小さな温泉郷です。
湯が濁っていることから名がついた泥湯温泉。その昔、「湯に浸かるのを恥ずかしがる娘の為に天狗が湯を濁らせた」とうい伝説が残っています。
「奥山旅館」は、黒塗りの木造旅館で、大正元年の創業です。
湯量が豊富なことから混浴の大露天風呂はじめたくさんのお風呂があり、立ち寄り客にも人気の宿です。
食事は鯉の甘煮など地元で取れるものが多く、手作りで納得のおいしさです。
秋は川蟹やナマズなどの珍味も味わえます。

秋の宮温泉郷 鷹の湯温泉

秋田県雄勝郡雄勝町秋の宮字殿上1 
秋田県の最南端、栗駒山系の山の中にひっそりとたたずんでいる「秋の宮温泉郷」は温泉宿が12軒あります。
湯量豊富で、県内でも一番古い温泉地として知られています。
鷹の湯温泉、稲住温泉、湯の又温泉、湯の岱温泉で秋の宮温泉郷を形成しています。
それぞれ泉質が違い、源泉の温度もみな70℃から90℃以上と高温です。
秋の宮温泉郷に宿泊すると、温泉郷内に点在する源泉の違う12軒の旅館のお風呂を湯めぐりで楽しめます。小野小町をモチーフにした巾着にて3ヵ所まで入浴ができます。

湯野浜温泉 ホテル満光園

山形県鶴岡市湯野浜2-22-8
山形県鶴岡市にある湯野浜温泉日本海に面し、波の音と松風の聞こえる海浜温泉郷として有名です。
天喜年間(1053〜1058頃)に付近の漁夫が海辺で亀が温浴しているのを見て発見した故事に由来し、元の名は亀の湯と称されていました。
東山温泉、上の山温泉と並び奥羽三楽郷の一つとされ、古くから歓楽地として栄えています。
北に霊峰鳥海山と白砂青松の大砂丘がそびえ、南には奇岩怪石の磯が続きシーサイドに立ち並ぶホテル旅館の目の前が海水浴場です。
夏にはマリンスポーツを楽しむ家族や若者、景勝に見とれる観光客で大変賑わっています。
また、日本海を真赤に染めて沈む夕陽は荘厳です。
「ホテル満光園」は、和室からは、眼下に雄大日本海の眺めることができます。
また、夕日は湯野浜随一の眺望を誇ります。
食事は、 風情あふれる造りの囲炉裏(いろり)会食場でいただきます。
新鮮な海の幸とやわらかい炭火の灯りに旅の疲れを癒すことができます。
露天風呂(女性)は、高台という立地条件から、囲いを最小限に抑え開放感のある造りになっています。

手打ちそば たか橋

山形県尾花沢市五十嵐1468-11 
山形を代表する民謡「花笠音頭」の発祥の地と知られる尾花沢市。そばとスイカの名産地でも有名です。
また、俳人松尾芭蕉が「奥の細道」の道中に、尾花沢の豪商で俳人の鈴木清風と出会い、この地に10日間滞在したとされています。
「たか橋」では、尾花沢産玄そばを殻ごと挽いた香り高いそば粉を使い、「挽きたて、打ちたて、茹でたて」にこだわっています。
店の一押しは、自家製辛味大根のしぼり汁で食べる板そばです。

最上峡 芭蕉ライン観光

山形県最上郡戸沢村大字古口86-1
最上川と河畔の自然が織り成す最上峡の、見事な景観を観ながらの川下りです。
芭蕉をはじめとした多くの文化人を魅了する最上川船下りは、日本全国に名高い観光イベントです。
新緑を見るなら5月、紅葉は10月、水墨画のような雪景色を眺めるなら2月と、その季節毎に美しい風景が楽しめるます。
船頭さんの唄う最上川舟歌が、1時間の船旅を風流に演出してくれます。

富樫絵ろうそく店

山形県鶴岡市山王町10-52
参勤交代で幕府に献上した由緒ある絵ろうそくは花紋燭とも呼ばれ、顔料で描く華やかな色彩と繊細な手描き模様が特徴です。
「富樫絵ろうそく店」では、その伝統的な模様の描き方をやさしく指導してくれ、所要時間1時間程度で自分だけの絵ろうそくを作ることができます。