『これからおすすめ 春の家族旅行』 いい旅・夢気分

今回は、「いい旅・夢気分」(2005/3/2)で放送された千葉・群馬の旅を紹介します。
湯湯ブログで、旅気分を味わってください。

東京湾アクアライン


神奈川県川崎市から、東京湾を横断して千葉県木更津市へ至る高速道路です。
正式名称は東京湾横断道路・東京湾横断道路連絡道です。
川崎からパーキングエリア「海ほたる」まではトンネルの中を行くが、そこから木更津までの間は、東京湾にかかる長い橋になっています。

花ほたる

千葉県木更津市中島
花ほたるは、東京湾アクアライン木更津金田料金所入り口付近に在る、春の菜の花、レンゲ草、クリムソンクローバー、夏のひまわり、秋の秋桜が楽しめるお花畑です。

小掘屋本店

千葉県佐原市佐原イ1604-1
忠孝橋の近くに並ぶ小掘屋本店は、天明2年(1782)創業で200年以上の歴史をもつ蕎麦料理の老舗です。
建物は明治33年の建築で江戸時代の町屋の建築工法を残した貴重なもので、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
土蔵にはそば作りの秘伝書や道具類が保存されています。

ぎょうけい館

千葉県銚子市犬吠埼10293
銚子港直送の新鮮な厳選食材を使用した、海鮮料理が自慢の宿です。
昔から詩人や著名人に親しまれた由緒ある宿でもあります。
全ての部屋と大浴場露天風呂より太平洋から昇る日の出が見られます。
夕食は銚子漁港よりの新鮮な魚介類と野菜を使用した会席料理を部屋で食べることが出来ます。

川原湯温泉 山木館

群馬県吾妻郡長野原町川原湯305-1
川原湯温泉」は、鎌倉時代源頼朝によって発見されたと伝えられる長い歴史をもつ温泉です。
古くから、若山牧水をはじめ多くの文人墨客に愛されてきました。
「山木館」は、創業江戸時代の和風旅館です。
明治の絵図「山木館」が現存し、当時のにぎわいを伝えています。
ムササビの餌付けをしており、毎夜そのかわいい姿を見ることができます。
露天風呂では本物の水車がまわり麦を挽いております。

かやぶきの郷薬師温泉旅籠

群馬県吾妻郡吾妻町本宿3330-20
薬師温泉」は、浅間隠温泉郷最奥の温泉で古くは「法印本正院の持湯」であったため 「法印の湯」と呼ばれていました。
江戸時代の寛政5年(1793)、旅の行者温泉坊宥明という人が発見した温泉と伝えられ、江戸時代は鳩の湯と一体で、薬師の湯を上の湯、鳩の湯を下の湯と言われていました。
当時は野天だけであったが、昭和5年元県の官吏であった生駒彦三郎が寒村発展の為、浴舎を建て無料開放し、初めて「薬師温泉」と改名しました。
かやぶきの郷薬師温泉旅籠は、客室名を江戸時代の年号にちなんで付けております。
『「かやぶきの郷薬師温泉旅籠」は、 単なるリゾートやテーマパークではありません。
かつての日本ではありふれていた、 ごく当たり前の田舎を再現しようというものです。
古い家屋が取り壊されたとき、一緒に失ってしまった心の豊さを ここで取り戻して頂こうと考えております。』
かやぶきの郷薬師温泉旅籠ホームページより


あなたの旅を探してみませんか