『春を待つ新潟を巡る旅 塩沢〜小千谷〜弥彦』 いい旅・夢気分

今回は、「いい旅・夢気分」(2005/3/9)で放送された新潟の旅を紹介します。
湯湯ブログで、旅気分を味わってください。

塩沢つむぎ記念館

新潟県南魚沼郡塩沢町大字塩沢1227-1
「塩沢つむぎ」は、奈良時代に塩沢地方で織られた麻布が正倉院に保存されているというほど、塩沢の織物の歴史は古く、塩沢地方の伝統的な織物です。
雪の多い冬の塩沢で、農閑期の家内仕事の代表が織物です。
「塩沢つむぎ記念館」の1階では、塩沢の織物を使用して制作された各種生地工芸品を展示・販売しています。
オリジナルな小物づくりの体験もできます。
また、2階では織物ができるまでの工程を見ることができ、さらにその伝統的技法を実際の体験できます。

上田の郷

新潟県南魚沼郡塩沢町大字長崎2970-1
魚沼の山の中で自然とたわむれながら、いなか体験を存分に楽しめ、魚沼産コシヒカリを使った食事の出来る所です。
そば・あんぼづくりや、わら細工体験などの田舎遊びを体験することができます。

大沢館

新潟県南魚沼郡塩沢大字大沢
新潟、越後湯沢から程近い山の中にある塩沢温泉の一軒宿です。
建物は豪農の館を思わせる古民家風の造りで、館内は囲炉裏の間や黒光りする廊下などが歴史を感じさせます。
館内には、果物やチマキ、味噌田楽など四季折々の味が用意されていて自由に味わうことができます。


2005年3月4日に新しいASPが登場しました。
高報酬なリーフィのプログラムを開始しました。

小千谷市総合産業会館サンプラザ

新潟県小千谷市城内1-8-25
「サンプラザ」という名称で親しまれている小千谷市の産業と観光施設です。
世界一の四尺玉の模型の展示や、産業の紹介、数百年の伝統を誇る縮・紬などの展示・販売しています。
サンプラザ内の「小千谷織物工房」には、来館者が実際に織物を体験できる体験工房や実演コーナーがあります。

[新潟]大湯温泉「ふるさとの宿村上屋旅館」ペア宿泊券

わたや

新潟県小千谷市本町2-3-34
へぎそば発祥のお店です。
「へぎそば」は、そばのつなぎに「ふのり」を使い、打ち方も伝統の技に工夫を凝らし、しなやかで、腰が強く、切れ味のよい、普通のそばにはない独自の風味があります。
「へぎ」とは、幅30センチ長さ50センチ程の大きなせいろの様な器で、そばを一口程度に丸めたものをへぎに30個程もりつけ、3〜4人でそれを囲んでたべます。
また、ゆでたそばを手を振りながら、水から揚げ、へぎに盛りつける特有の動作から、「手振りそば」とも呼びます。

お宿 だいろく

新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦946
越後一の宮弥彦神社の近く・弥彦山麓の弥彦温泉街の中央にあり、部屋からは弥彦山を一望出来ます。
ロビーや廊下が畳敷きのため玄関で靴を脱いだらあとは素足で歩けます。
前身が料理屋なので日本海の海の幸、山の幸を楽しめる料理を楽しめます。
貸切の露天風呂や抹茶のサービスも好評です。

弥彦神社

新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦
弥彦山の東麓に社殿を構えた越後国一ノ宮です。
越[こし]の国に製塩・漁労・農耕の技術をもたらした天香山命(あまのかごやまのみこと)を祭り、古くから信仰を集めています。
現在の社殿は1916年(大正5)に再建されました。

弥彦山ロープウェイ

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
弥彦山は、新潟平野の西端、日本海に面した緑の山です。
神剣峰(みつるぎのみね)の別称を持ち、弥彦神社御神体として崇拝されてきました。
神宝が埋めてあるといわれる北の多宝山とは峰続きとなっています。
「弥彦山ロープウェイ]は、山麓駅から弥彦山頂まで1kmを5分間で快適に結びます。
山頂では、西に佐渡島、東には越後平野の360度のパノラマを見ることができます。

       あなたの旅を探してみませんか
       極上のくつろぎを求め、あなただけのこだわりの旅をみつけましょう