『春待つみちのく名湯めぐり 遠野〜花巻〜盛岡』 いい旅・夢気分

今回は、「いい旅・夢気分」(2005/3/23)で放送された岩手の旅を紹介します。

湯湯ブログで、旅気分を味わってください。


旅の案内.comで、あなたの旅を探してみませんか
極上のくつろぎを求め、あなただけのこだわりの旅をみつけましょう

遠野ふるさと村

岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1

伝統的な遠野の民家と当時の暮らしを再現した体験観光施設です。

遠野郷各地から移築した江戸〜明治中期の曲り家6棟と、江戸時代の直家1棟のほか、実際に稲や野菜を栽培する水田や畑などを備えた集落です。

平成8年に開館し、さまざまな伝統行事や農作業、昔あそび自然散策など、季節にあわせた体験プログラムが用意され、山里の暮らしを体感できます。

昔ながらの技術や、自然に対する知恵を身につけた暮らしの達人「まぶりっと衆」による指導を受けられるほか、曲り家で昔話を聞くことができます。


伝承園

岩手県遠野市土淵町土淵6-5-1

遠野地方の民俗伝承施設です。

遠野地方の農家のかつての生活様式を再現し伝承行事、昔話、民芸品の製作・実演などが体験できます。

園内には国の重要文化財に指定されている曲り家「菊池家住宅」、遠野物語の話者「佐々木喜善記念館」、千体のオシラサマを展示している「御蚕神堂」などがあります。

施設内には、わら細工やお手玉作り、絵馬作りなどがで きる工芸館などもあり当時の農村 の生活が体験できます。


花巻温泉郷 台温泉 炭屋台の湯

岩手県花巻市台2-64

花巻近辺には温泉が集まっており花巻温泉郷と総称されていますが、大きく豊沢川に沿った鉛・大沢・志戸平温泉などと、台川に沿った花巻・台温泉に分かれます。

台温泉は、600年前の元中4年(1387)湯本の猟師が雉を追って山奥へ入ったとき、渓谷の あいだから煙が立ち登っており、それを見た猟師は村に帰り、将監に話して聞かせたところ、将監は、これはきっと温泉に違いないと思い、ひとり山へ登り温泉を発見しました。

この温泉が大湯(雉子の湯)であり台温泉発祥の地であるといわれています。

炭屋台の湯は、築二百年の歴史あるたたずまいの宿です。

風情ある美しい館内は総畳敷でゆったりくつろげる空間があります。

食事は部屋出しで旬の地元素材を堪能できます。

静かで贅沢な時間を過ごせる山あいの静かな隠れ宿です。


大沢温泉

岩手県花巻市湯口字大沢181

河畔にある露天風呂が名物の温泉宿です。

現代的な温泉ホテルの新館、自炊部がある旧館、川の向かい側にある茅葺き屋根の菊水館と、大きく3つの棟からなっています。

対岸に曲がり橋を望む巨大な湯舟は混浴で、大自然に囲まれゆっくり入浴できます。

新館には男女別の半露天風呂があり、こちらも風情があります。


そば処 東家本店

岩手県盛岡市中ノ橋通1-8-3

明治40年(1907)創業で、「わんこそば」以外も「南部そば会席」や「そば振舞」などのメニューも豊富に揃えているそば処です。

マグロの刺身や鳥肉、キノコなどの薬味が8品〜付く、「わんこそば」で店自慢の自家製そばがどれだけ食べられるか挑戦してみましょう。


小岩井農場 まきば園

岩手県雫石町丸谷地36-1

小岩井農場は、明治24年(1891)創業の秀峰岩手山の南麓の裾野に広がる総面積3000haの広大な草原と林野の農場です。

宮沢賢治も幾度となく小岩井農場を訪れ数々の作品を創作しました。

「おきなぐさ」や「狼森と狐森、盗森」を始めとする童話や「春と修羅」などの詩集の中に小岩井農場は度々登場しています。

まきば園では、かわいい子羊への授乳体験や子羊だっこで記念写真撮影会など、いろんなイベントが楽しめます。

また、織り機を使っての花瓶敷き作りや、羊毛を用いて貼り絵をしたり、人形を作ったりするなど楽しい体験もできます。

羊肉といえばジンギスカン、昔から小岩井農場まきば園の名物メニューです。

伝統メニューから新メニューまで、まきば園で楽しめる羊肉メニューが沢山あります。


玄武温泉 温泉ペンション ショートホーン

岩手県雫石町長山玄武温泉

3組限定の小さな宿です。

源泉掛流しの家族貸切露天風呂があり、炉卓の炭火で短角和牛のしゃぶしゃぶと和風家庭料理が自慢の宿です。

春を待つ岩手の旅に出かけませんか

クイズに答えて温泉旅館ペア宿泊券プレゼント